bearl's blog

週1〜2ペースで適当に書いていこうと思う

ADT2024/04/25MIDIUM反省

C-ABC339_b O

  • 移動する方向の管理は,実直にchar型で見分けるのではなく,配列で管理した方が楽

D-ABC315_b  X

  • 一つだけWAがあった.
  • 奇数という性質を用いて+1してから2で割ればよかった.
  • 単純に真ん中の値から足していった分を引いていけばよかった.
  • なにがWAかはわからない...

E-ABC282_c O

反省なし

F-ABC256_c —

3x3行列で各行,列が任意の値になるものの組み合わせの個数を求める

  • 配列問題はなにを変数としたら,いいのかが分かればいいので,図を用いたりするといい
  • 配列の変数名は大文字にしよう!!

Gはまだはやい...

Atcoder Daily Traning始めてみた

競技プログラミングをあらためてよくやるようになり、初めてADTなるものに参加してみた。概要としては、AtCoder Beginner Contestの過去問である難易度のものを集めてくれているものだ。実際コンテストのように時間制限がある中で解くので、緊張感を持って問題に取り組め、かなり良いと感じた。

毎週あるようなので週1程度で参加しようと思った。

競技プログラミングが楽しく、実力もつくのでやるのはいいのだが、制作物開発とのバランスも考えて行っていきたいと思う。

時の流れ

やはり、授業が始まると時が流れるのが一瞬になる。やらなければならないことが追われて、やりたいことができなくなってくる。だからこそ、1週間のはじめにやらなければならないこと、やりたいことに優先順位をつけて、与える時間も考えて、予定を立てることが大切だと感じた。本当にやりたいことをするためには、やりたいことを取捨選択をするのが大事だ!今週分、もう少しだが作って来週分は月曜か、今週日曜日に予定立てしようと思う。

 

最後に名言、、、(最近友人にいただいた)

I'm as proud of what we don't do as I am of what we do.
(私たちが何をするかと同じくらい、何をしないかということにも誇りを感じている)
by Steve Jobs

授業と開発

新学期が始まって1週間がたった。

第1週から課題の量が半端なく、そちらに取られる時間が多い、、、

今のところは無理矢理でも習慣を続けれているから、要領よく全て頑張っていきたい。

高校の時の文武両道に比べたら全部簡単だ〜!!と言い聞かせよ、

AtCoderABC349に参加

4/13(土)AtCoderABC349という競技プログラムのコンテストに参加しました!

以前3/23に参加したABC346からは3週間ぶりのコンテストへの参加で,以前は一番簡単な問題しか解くことができなかった.問題の難易度はA~Hの8段階あり,前回はA問題しか解けなかった.そして,この3週間ほど,簡単な問題からおさらいし,ほとんど毎日2問以上解いていた結果,4完A~D問題を解くことができた!!いまとても嬉しく,大声で歌いたい気分だが,夜なのでやめておく...
この嬉しさを糧に次のコンテストでも4完,5完とできるように問題を繰り返し解こうと思った!

友人に感謝

就活のため、インターンの面接のため、改めて自分とは人からどう見られているのか知るために友人に自分ってどういう人?いいところも悪いところも教えて欲しいと頼んだ。すると、何人もの友人が教えてくれて、自分をよく見てくれていると伝わる内容だった。また、自分ではわからないような自分の良いところを見つけてくれたり、自分が意識していることを褒めてくれたりしてくれた。自分がなりたい自分に部分的にはなれているという知ることができた。悪いところもしっかり教えてくれたので、気をつけるところは気をつけていきたいと思った。

自分のことを見てくれてる、考えてくれてる、友達に改めて感謝して、大事にしたいな〜って感じた。自分も友達のことをもーーっと知りたいし、いいところをちゃんと伝えたいな〜